地図から消された故郷!!

 現在、福島県の私達の故郷は文字通り地図から消されています。なぜなのか??福島県庁職員から回答が寄せられましたので、ご報告いたします。

 チェルノブイリでは住民を強制移住させて地図から町が消されましたが、日本では帰れと言っておきながら地図からは町を消しています。この現状を皆さんはいかがお考えになるでしょうか?(怒)

現状説明

Yahoo、Google、Gooなど携帯電話やパソコンで検索できるインターネットの地図で、2014年5月くらいから上記のような状態(Yahooでは「No map」と表示される状態。その他のサイトでは建物が消された状況。)となっております。

上図は浪江駅で検索してスケールを200mとなるまで拡大した状態で確認される現象です。

この現象は福島県の浜通り双葉郡で発生しており、常磐線各駅(夜ノ森駅、木戸駅を除く)の周辺のみを残して他を全て消してある状態です。

発見の経緯

友人と出身学校の位置を話して説明する際に検索できない事が判明して調査したものです。

質問

福島県より派遣された復興担当者に質問しました。「ふるさとの復興を目指していると言うが、誰もが地図が見れない状況はその言葉と矛盾することではないか?言っている事とやっている事が矛盾していて どうして復興がかなうと考えるのか?」

回答

福島県の○○です。お世話になっております。
先日お問い合わせいただいた件について、お調べした結果をお伝えします。
yahoo地図については(株)ゼンリンのデータの提供を受けているサービスになります。
そこで、浪江町の地図が拡大できない件についてゼンリンの窓口に電話で問い合わせたところ、以下のとおり回答がありました。
・地図が拡大できないのは、建物の形状などの詳細を記載した「市街地図」の整備ができていないため。
・次回の整備については、現時点では未定である。
 私からは、「地図が拡大できないと、避難されている方がふるさとの話をする際に不便な ので、できるだけ早く整備していただけるとありがたい。」
 という要望をお伝えしました。
 (なお、問合せ、要望については一個人として行ったものです。)
 市街地図の整備ができていないのは避難指示区域以外にもあるようですので(例:三島町)、避難指示区域のみ拡大できない状態になっているわけではないようです。
 以上報告でした。よろしくお願いいたします。
考察
この回答は何を意味するのでしょうか?「帰還も復興もその後で良い。」と彼は言っているのだと私は捉えました。皆さんの感想もお寄せください。